日記と雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読了ー
紫杏です。
てきとうにiPodに曲とアニメ入れて聞いてスクライドの1話を見て寝たのが4時過ぎだったんです。
午後まで眠っちまうかなぁ…とか思いつつも寝ると8時過ぎには起こされました。
昨日駅に自転車置いて帰りは迎えに来てもらったから自転車置きっぱなしなので回収してこい、みたいな。
んで今から出かけるから駅まで乗せてってやるから、みたいな感じでした。
なんでんなことで怒鳴って起こされる…
しかも昨日の内に言っとかれたのなら兎も角…
とか色々思いつつも手早目に着替えて車に乗る。
んで駅で降ろされて自転車回収してきました。
このままどこか行こうかなぁ、とか思ったものの財布も何も持ってきてなかったので結局帰宅。
家に帰ってからはたまってるDVDでも見るかと。
アニマックスで録画した00の一期を消化しないと一応録画してる二期も見れないなぁ、とか思い見るも2話を見てすぐ眠くなり昼寝(2度寝?)。
起きたら12時半くらいでした。
とくにお腹もすいていなかったのでとりあえずコーヒー牛乳を飲みつつ00鑑賞再開。
まぁディスガイアやりながらですがね。
7話まで見たところで父親と弟が帰宅したので見るのを中断。
今度はたまってる本でも読むかと井上夢人のあわせ鏡に飛び込んでを読みだしました。
まぁJの神話にするか迷ったんですがね、一瞬、でもまぁ途中まで読んでるし…みたいな。
全十篇の短編集でしたが、面白かったのは『ジェイとアイとJI』と『書かれなかった手紙』ですかね。
『ジェイとアイとJI』はまぁPCに夢中になっている男が主人公なんですが、奈何せん書かれたのが1992年とかなのでいろいろなものが古いというか。
『書かれなかった手紙』は全編が手紙のやりとり、というスタイル。
なんとなく群像劇のようで楽しかったです。
そんな感じです。
んでさっきまでとりあえず日本史のレポートまとめてました。
日露戦争に至る各国の動向と思惑、だったかもと思いますが、ただのあったことの羅列になってるような。
ま、いいや。
ノートとWikipediaの日露戦争の項目から抜粋しただけですね。
さて明日はブックオフに行きたいなー、とか思ってるのですが、母親が駒場祭?に行かないかみたいなこと言ってます。
別に大して行きたくもないなぁ。
はぁ。
ではではー
紫杏です。
てきとうにiPodに曲とアニメ入れて聞いてスクライドの1話を見て寝たのが4時過ぎだったんです。
午後まで眠っちまうかなぁ…とか思いつつも寝ると8時過ぎには起こされました。
昨日駅に自転車置いて帰りは迎えに来てもらったから自転車置きっぱなしなので回収してこい、みたいな。
んで今から出かけるから駅まで乗せてってやるから、みたいな感じでした。
なんでんなことで怒鳴って起こされる…
しかも昨日の内に言っとかれたのなら兎も角…
とか色々思いつつも手早目に着替えて車に乗る。
んで駅で降ろされて自転車回収してきました。
このままどこか行こうかなぁ、とか思ったものの財布も何も持ってきてなかったので結局帰宅。
家に帰ってからはたまってるDVDでも見るかと。
アニマックスで録画した00の一期を消化しないと一応録画してる二期も見れないなぁ、とか思い見るも2話を見てすぐ眠くなり昼寝(2度寝?)。
起きたら12時半くらいでした。
とくにお腹もすいていなかったのでとりあえずコーヒー牛乳を飲みつつ00鑑賞再開。
まぁディスガイアやりながらですがね。
7話まで見たところで父親と弟が帰宅したので見るのを中断。
今度はたまってる本でも読むかと井上夢人のあわせ鏡に飛び込んでを読みだしました。
まぁJの神話にするか迷ったんですがね、一瞬、でもまぁ途中まで読んでるし…みたいな。
全十篇の短編集でしたが、面白かったのは『ジェイとアイとJI』と『書かれなかった手紙』ですかね。
『ジェイとアイとJI』はまぁPCに夢中になっている男が主人公なんですが、奈何せん書かれたのが1992年とかなのでいろいろなものが古いというか。
『書かれなかった手紙』は全編が手紙のやりとり、というスタイル。
なんとなく群像劇のようで楽しかったです。
そんな感じです。
んでさっきまでとりあえず日本史のレポートまとめてました。
日露戦争に至る各国の動向と思惑、だったかもと思いますが、ただのあったことの羅列になってるような。
ま、いいや。
ノートとWikipediaの日露戦争の項目から抜粋しただけですね。
さて明日はブックオフに行きたいなー、とか思ってるのですが、母親が駒場祭?に行かないかみたいなこと言ってます。
別に大して行きたくもないなぁ。
はぁ。
ではではー
PR
この記事にコメントする