日記と雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
循環
甘楽です。
今日は小学校と中学校に教科書置いてきました。
段ボールいっぱいに入ってる教科書は重いです。
まあ持つのより持ちあげる時に腰にきます。結構。
んで運んで、出して、並べて、数えて。
まあ運ぶのよりは楽です、数えるのとか。めんどいけど。
二個目に行った小学校は全校児童数44名。
内訳は一年生13人、二年生5人、三年生5人、四年生5人、五年生12人、六年生4人。
人数少ないと運ぶ教科書も少なく、楽です。
先生も手伝ってくれたし。
三個目に行った中学校はまぁ一学年平均60人くらい。
んで毎年運ぶのと違う図書室に運ばされたんだが。
とりあえず車から段ボールを入り口まで運んで、中の人が図書室まで運んでたんだ。
担当っぽい中年の教師登場。
一個運んで…
「重い」
とか言ってやめやがった。
まあそれで図書室まで段ボールを運んで教科書を並べ出したんだが。
教師がいるから手伝うのかな、とか思っていたら。
テレビを点けてみたり…
棚を開け閉めしてみたり…
うぜぇ。
と目障りで若干頭にきつつやってました。
そして帰ると母親と弟が来てました。
萎え。
居間で、俺、叔父さん、叔母さん、母親と四人でDMCを読んでいるという微妙な空間を形成していたら☆君からこれまた微妙なMailが来ました。
妊婦の腹を切り裂(ryみたいな内容でその後近親相姦について論ぜられた後風呂入って、今です。
宣うが言うの尊敬語だったとは意外です。
先生が宣った、とか言ったら馬鹿にしてるようなイメージだったが。
日本語って奥が深いね。
とりあえず弟にDSを使われていたら父親がキレて捨てられたとか言ってます。
俺のDS…
…買うか。
金ないから無理か。
はぁ。
とりあえず本屋行きたい。
ではでは
甘楽です。
今日は小学校と中学校に教科書置いてきました。
段ボールいっぱいに入ってる教科書は重いです。
まあ持つのより持ちあげる時に腰にきます。結構。
んで運んで、出して、並べて、数えて。
まあ運ぶのよりは楽です、数えるのとか。めんどいけど。
二個目に行った小学校は全校児童数44名。
内訳は一年生13人、二年生5人、三年生5人、四年生5人、五年生12人、六年生4人。
人数少ないと運ぶ教科書も少なく、楽です。
先生も手伝ってくれたし。
三個目に行った中学校はまぁ一学年平均60人くらい。
んで毎年運ぶのと違う図書室に運ばされたんだが。
とりあえず車から段ボールを入り口まで運んで、中の人が図書室まで運んでたんだ。
担当っぽい中年の教師登場。
一個運んで…
「重い」
とか言ってやめやがった。
まあそれで図書室まで段ボールを運んで教科書を並べ出したんだが。
教師がいるから手伝うのかな、とか思っていたら。
テレビを点けてみたり…
棚を開け閉めしてみたり…
うぜぇ。
と目障りで若干頭にきつつやってました。
そして帰ると母親と弟が来てました。
萎え。
居間で、俺、叔父さん、叔母さん、母親と四人でDMCを読んでいるという微妙な空間を形成していたら☆君からこれまた微妙なMailが来ました。
妊婦の腹を切り裂(ryみたいな内容でその後近親相姦について論ぜられた後風呂入って、今です。
宣うが言うの尊敬語だったとは意外です。
先生が宣った、とか言ったら馬鹿にしてるようなイメージだったが。
日本語って奥が深いね。
とりあえず弟にDSを使われていたら父親がキレて捨てられたとか言ってます。
俺のDS…
…買うか。
金ないから無理か。
はぁ。
とりあえず本屋行きたい。
ではでは
PR
この記事にコメントする