日記と雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はPCつけようとしただけで親がキレたからねー
何も言われないうちにやりましょう。
甘楽です。
親が借りてきたCDを取り込むという名目で使ってまする。
あれです。
iTunesとやらに。
・マドンナ
・ジェイクシマブクロ
・ヴァンヘイレン
・ザ・バックホーン
・レベッカ
・ミスチル
・レベッカ
かね。
まぁ今はGARNET CROW聞いてるがね。
マドンナの曲にフォビドゥンラブとやらあった。
まぁいいや。
今日は若干というかたるい授業をやませボル行ってきたね。
きましたね。
正直代数はまがれがあまりに露骨に本読んでた。
古文はノートうつしただけかも。
保健は2組のvolvoxの横に座っていた名前も知らない奴から教科書を借りて意気揚揚と教室に帰ると誰もいなくて焦った。
んで階段を上(のぼ)ってきたM舘が保健ん授業だった筈だから聞いてみると案の定かなんというか小視聴覚室。
一応礼儀としてなんだってーとか言おうかと思ったけど時間が無いにー、って感だったのでやめますやめた。
んでのどかとかが来て一緒に小視に行く。
正直寝たりしてたからあんまよく覚えていないがごーすけが包けi(ryじゃねーって言ってんだろみたいに怒鳴ってたのしか覚えてねー
午後のかえる先生のさほど楽しくない英語は聞き流しつつReading Checkだけはきっちりやりました。
なぜに英Ⅰは結構しっかり聞くのにⅡは聞かんのやろ。
DQNネームで盛り上がってた節はある。
すい(そう?)せいせきとかねーよ。
物理はとりあえず出席チェックが早いので休み時間に行く。
さっぱりわかんね。
昼休みにやってたハーツが微妙におわらなかったかもしらんね。
まぁ俺とのどかと二連続でシュートザムーンとかでたし妥当に続けば俺が一位だったな。
んでボルへ。
めずらしく伊波というかあきらか、が来ました。
連ザはとりあえずアケ版には慣れてないからてきとうに勝っときました。
えびぴらふから渡されたイージスはアケ版では初めて使ったんだが。
変形がうまくできね。
ノワール使ってラクス乗せるピザもいました。
シグー・プロビで入ってきたときのシグー三落ちは吹いた。
QMAはやる夫の先輩がいた。
いました。
店対とかはやらなかったけどとりあえずスポラン2はスポーツの中では好きな方なのでスポラン2はとりあえず出されてもいいや。
寧ろアニタイとか死ぬる。
まぁ決勝にも行けたし。
みなが帰ったころMOGUがのこのこ来ました。
のこのこ。
マリオに出てくる雑魚キャラだけど集団で出てくるとなかなかうざいからとりあえず一匹踏んで甲羅にして一掃してやったら跳ね返ってきて自分がくらうことがあるあいつのようにやってきました。
とりあえず帰りました。
飯はたまご炒飯でした。
こげてるのか飯が冷えてかたくなったのかしらんが固かった。
そして今に至らん。
よしだいたい書いたな。
なんかリアル鬼ごっこ流れ出した。
よし狼と香辛料読んじゃうか。
そういえばあきらにでたあんなんとかとかいう学エフェ安息香酸なきがする。
文字見てないからなんともあれだが間違った形跡からいうとね。
あんそくこうさんじゃね。
内輪向けというカテゴリにしたわ。
妥当ー
狼と香辛料の続き買うかな。
インデックスもか。
とりあえずデュラの新刊でーよ。
1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2008/01/21(月) 20:12:27 ID:???0
もし「ガンダム」を作るとしたら一体いくらかかるのか。こんなことをまじめに計算した学者の記事がインターネットでちょっとした話題になっている。値段は「制作費、材料費で800億円弱」。ただし、完成させるためにはいくつかの問題があるようだ。
■アルミ合金板が4万3千875枚必要
記事によるとアニメの「ガンダム」は身長18メートルで43.4トンの設定。古田さんは
その表面積を計算し、アルミ合金板(ハニカム構造)が4万3千875枚必要とした。
値段は87億7千500万円。メインコンピュータは、IBMのブルージーンという
スーパーコンピューター、1億7,100万円。動力は軍用ヘリ「アパッチ」のエンジンで7機分。
399億円。加工・制作費が263億2千500万円と見積もり、それらすべてを合計すると
だいたい800億円弱になるのだとしている。
ただし、この「ガンダム」は、空も飛べない、人間も乗れない、ただ歩いたりするだけのもの。
しかも二つ問題があるというのだ。その問題とは、巨大になると、足の太いロボットにならざるをえないこと。足をつく瞬間に自分の体重の120%~140%の圧力が地面にかかるためだ。
体重43.4トンだと、素早い動きはできず、時速8キロくらいしか走れないという。
さらに、費用対効果では問題があるのでは、と疑問を投げかけている。戦車の5億円~8億円、航空機の200~300億円と比較してのものだ。
ではでは
何も言われないうちにやりましょう。
甘楽です。
親が借りてきたCDを取り込むという名目で使ってまする。
あれです。
iTunesとやらに。
・マドンナ
・ジェイクシマブクロ
・ヴァンヘイレン
・ザ・バックホーン
・レベッカ
・ミスチル
・レベッカ
かね。
まぁ今はGARNET CROW聞いてるがね。
マドンナの曲にフォビドゥンラブとやらあった。
まぁいいや。
今日は若干というかたるい授業をやませボル行ってきたね。
きましたね。
正直代数はまがれがあまりに露骨に本読んでた。
古文はノートうつしただけかも。
保健は2組のvolvoxの横に座っていた名前も知らない奴から教科書を借りて意気揚揚と教室に帰ると誰もいなくて焦った。
んで階段を上(のぼ)ってきたM舘が保健ん授業だった筈だから聞いてみると案の定かなんというか小視聴覚室。
一応礼儀としてなんだってーとか言おうかと思ったけど時間が無いにー、って感だったのでやめますやめた。
んでのどかとかが来て一緒に小視に行く。
正直寝たりしてたからあんまよく覚えていないがごーすけが包けi(ryじゃねーって言ってんだろみたいに怒鳴ってたのしか覚えてねー
午後のかえる先生のさほど楽しくない英語は聞き流しつつReading Checkだけはきっちりやりました。
なぜに英Ⅰは結構しっかり聞くのにⅡは聞かんのやろ。
DQNネームで盛り上がってた節はある。
すい(そう?)せいせきとかねーよ。
物理はとりあえず出席チェックが早いので休み時間に行く。
さっぱりわかんね。
昼休みにやってたハーツが微妙におわらなかったかもしらんね。
まぁ俺とのどかと二連続でシュートザムーンとかでたし妥当に続けば俺が一位だったな。
んでボルへ。
めずらしく伊波というかあきらか、が来ました。
連ザはとりあえずアケ版には慣れてないからてきとうに勝っときました。
えびぴらふから渡されたイージスはアケ版では初めて使ったんだが。
変形がうまくできね。
ノワール使ってラクス乗せるピザもいました。
シグー・プロビで入ってきたときのシグー三落ちは吹いた。
QMAはやる夫の先輩がいた。
いました。
店対とかはやらなかったけどとりあえずスポラン2はスポーツの中では好きな方なのでスポラン2はとりあえず出されてもいいや。
寧ろアニタイとか死ぬる。
まぁ決勝にも行けたし。
みなが帰ったころMOGUがのこのこ来ました。
のこのこ。
マリオに出てくる雑魚キャラだけど集団で出てくるとなかなかうざいからとりあえず一匹踏んで甲羅にして一掃してやったら跳ね返ってきて自分がくらうことがあるあいつのようにやってきました。
とりあえず帰りました。
飯はたまご炒飯でした。
こげてるのか飯が冷えてかたくなったのかしらんが固かった。
そして今に至らん。
よしだいたい書いたな。
なんかリアル鬼ごっこ流れ出した。
よし狼と香辛料読んじゃうか。
そういえばあきらにでたあんなんとかとかいう学エフェ安息香酸なきがする。
文字見てないからなんともあれだが間違った形跡からいうとね。
あんそくこうさんじゃね。
内輪向けというカテゴリにしたわ。
妥当ー
狼と香辛料の続き買うかな。
インデックスもか。
とりあえずデュラの新刊でーよ。
1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★ 投稿日:2008/01/21(月) 20:12:27 ID:???0
![](http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/9/29579b29.jpg)
■アルミ合金板が4万3千875枚必要
記事によるとアニメの「ガンダム」は身長18メートルで43.4トンの設定。古田さんは
その表面積を計算し、アルミ合金板(ハニカム構造)が4万3千875枚必要とした。
値段は87億7千500万円。メインコンピュータは、IBMのブルージーンという
スーパーコンピューター、1億7,100万円。動力は軍用ヘリ「アパッチ」のエンジンで7機分。
399億円。加工・制作費が263億2千500万円と見積もり、それらすべてを合計すると
だいたい800億円弱になるのだとしている。
ただし、この「ガンダム」は、空も飛べない、人間も乗れない、ただ歩いたりするだけのもの。
しかも二つ問題があるというのだ。その問題とは、巨大になると、足の太いロボットにならざるをえないこと。足をつく瞬間に自分の体重の120%~140%の圧力が地面にかかるためだ。
体重43.4トンだと、素早い動きはできず、時速8キロくらいしか走れないという。
さらに、費用対効果では問題があるのでは、と疑問を投げかけている。戦車の5億円~8億円、航空機の200~300億円と比較してのものだ。
ではでは
PR
この記事にコメントする