日記と雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほんとに本屋は我が聖地です。
落ち着く。
暇しない。
唯一の悩みはお財布との相談の折り合いがなかなかつかないことですね。
紫杏です。
東京は暑かった、というか暑い。
やっぱり涼しかったんだなぁ、福島は…とか実感中です。
自分の部屋にいるとクーラ使ってると文句言われてたんですがもう大丈夫。
いわきで買ってきたクリップ式扇風機をつければ!
小さいながら、なかなか涼しいです。
さておき。
今日はまったりと寝ていたら、ついつい14時まで寝てしまい、起きて早々母親に
「頭腐るよ」
と怒られました。
いろいろ納得がいかないですが文句言うと理不尽に怒られるしまぁ今日は俺が悪かったって事にしてやろう、と黙ってると弟が調子に乗ってなんか言いだしたのでひっぱたきました。
まぁ一応9歳位年違うんで手加減してるんですが、効かないね、とか言うのでだんだんうざくなりちょっと強めにやったら泣きやがって怒られました。
まったく。
そして17時くらいに弟がサッカーに行こう、とか言い出したからどの口が言うか、と無視していたらなんかまた怒られ仕方なしにいくことに。
序でに買い物もしてきてとか言われ西友に。
まぁ久しぶりの本屋、とは言っても昨日も少し行ったけどまぁおいといて。
いやなんか楽しいですね。
もうこの欲しい本がいっぱいある、読みたい本がいっぱいあるこの空間。
まぁ買おうと思っていた霧舎巧や佐藤友哉はなかったのは残念でしたが…
とりあえず電撃PlayStation…表紙がアイマスなのが気になりましたがまぁ我慢して持ってました。
そして漫画を見るとなんかいろいろ欲しいものはあるもののなんかとりあえず一冊にしよう、と思い見てみました。
そこでなんか仁岡先生の3巻発見。
4コマっていいですよね。
気軽に読めて。
つまらない漫画だったら最後まで読む気にはならないものの4コマだったら、まぁ4コマくらいなら…と読めます。
そうか新聞漫画が4コマなのはつまらなくてもいいようにか!…とか思ったけど冷静に普通の漫画載せるスペース作るほど余裕でもないですね。
覚めました。冷めました。
まぁ仁岡先生をとりあえず手に取り流れでラノベコーナ。
なんかファンタジアの装飾がかわってて、気付かなかったです。
黄昏色の詠使いの新刊を持ち、文庫へ。
まぁさっき言ったとおり霧舎巧や佐藤友哉はなかった訳ですがそれでも欲しい本はあります。
島田荘司のやつも二冊目を読んでみたいし、西沢保彦の解体諸因も読んでみたい。
米沢穂信の春期限定いちごタルト事件もあったし…
まぁ間を取って森博嗣の笑わない数学者だかなんだかを。
また間があきそうだったので。
突然ですが親がうるさいので。
ではでは
落ち着く。
暇しない。
唯一の悩みはお財布との相談の折り合いがなかなかつかないことですね。
紫杏です。
東京は暑かった、というか暑い。
やっぱり涼しかったんだなぁ、福島は…とか実感中です。
自分の部屋にいるとクーラ使ってると文句言われてたんですがもう大丈夫。
いわきで買ってきたクリップ式扇風機をつければ!
小さいながら、なかなか涼しいです。
さておき。
今日はまったりと寝ていたら、ついつい14時まで寝てしまい、起きて早々母親に
「頭腐るよ」
と怒られました。
いろいろ納得がいかないですが文句言うと理不尽に怒られるしまぁ今日は俺が悪かったって事にしてやろう、と黙ってると弟が調子に乗ってなんか言いだしたのでひっぱたきました。
まぁ一応9歳位年違うんで手加減してるんですが、効かないね、とか言うのでだんだんうざくなりちょっと強めにやったら泣きやがって怒られました。
まったく。
そして17時くらいに弟がサッカーに行こう、とか言い出したからどの口が言うか、と無視していたらなんかまた怒られ仕方なしにいくことに。
序でに買い物もしてきてとか言われ西友に。
まぁ久しぶりの本屋、とは言っても昨日も少し行ったけどまぁおいといて。
いやなんか楽しいですね。
もうこの欲しい本がいっぱいある、読みたい本がいっぱいあるこの空間。
まぁ買おうと思っていた霧舎巧や佐藤友哉はなかったのは残念でしたが…
とりあえず電撃PlayStation…表紙がアイマスなのが気になりましたがまぁ我慢して持ってました。
そして漫画を見るとなんかいろいろ欲しいものはあるもののなんかとりあえず一冊にしよう、と思い見てみました。
そこでなんか仁岡先生の3巻発見。
4コマっていいですよね。
気軽に読めて。
つまらない漫画だったら最後まで読む気にはならないものの4コマだったら、まぁ4コマくらいなら…と読めます。
そうか新聞漫画が4コマなのはつまらなくてもいいようにか!…とか思ったけど冷静に普通の漫画載せるスペース作るほど余裕でもないですね。
覚めました。冷めました。
まぁ仁岡先生をとりあえず手に取り流れでラノベコーナ。
なんかファンタジアの装飾がかわってて、気付かなかったです。
黄昏色の詠使いの新刊を持ち、文庫へ。
まぁさっき言ったとおり霧舎巧や佐藤友哉はなかった訳ですがそれでも欲しい本はあります。
島田荘司のやつも二冊目を読んでみたいし、西沢保彦の解体諸因も読んでみたい。
米沢穂信の春期限定いちごタルト事件もあったし…
まぁ間を取って森博嗣の笑わない数学者だかなんだかを。
また間があきそうだったので。
突然ですが親がうるさいので。
ではでは
PR