忍者ブログ
Admin / Write / Res
日記と雑記
[276]  [275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒いのよね、この部屋。

紫杏です。

>MOGU

マジっすか。

じゃあマチってたりするのかしらん。

さて。

暇だったので、ブログの名前変えました。意味はありません。


はいどのブログにあったことですが、三条おめ。

頑張ってね。

はい。


最近卒論終わってからなんか授業に集中できません、

うん。

だから明日数bのテストあった気がするけど出来る気しないよ!

いいよ補習受けるから糞が。

というか冗談抜きに頭が痛かったりするので明日学校休もうかな…

今はインフルエンザが流行ってるらしいし。

まぁ多分これはただの軽い風邪かなんかだと思うけど。

まぁ多分休まないと思うけど。


さて。

今日は某kametaと南砂のラウンドワンに。

あいつがDDRやったりしてるのを見つつ、
AnAn2をやってみました。

とりあえずカードをアップデート。

1でできなくなる、とか出たけどもう1なくなってます。

んでもってぷれー。

驚くほど違ってもはや別のゲームな気がしました。

まず前の4人が1対1の総当たりを行っていたのから、
4人がクイズ番組のように並んで一緒にやります(アタック25?みたいな)。

そして問題形式も変わってました。

前からあったやつも若干出題方法が変わっていたり。

そして3ラウンド(やったところ1ラウンド4問)。

ラウンドごとに順位に応じた★をもらいます。

2ラウンドまで集め、3ラウンドは1問ごとに一人ずつ★を一個徴収。

そしてその★をかけ問題。

当たった人で山分け。

つまり一人一個×四人で四個集め、二人正解なら一人二個。

単独なら四個もらえます。

そして3ラウンド終了後★が多かった二人で決勝。

決勝は前は40ポイント先取制だったのが30ポイントになってました。


で、やってみた。

前アンサー五段に達していたからか、今回はアンサー初段からすたーと。

いきなり最初っからアンサー八段とかとあたり若干萎え。

このゲームやりこんでる人はあほみたいに強いです。

で、なんだかんだで二位で予選通過。

決勝は相手が自爆して残り問題数3問のとき

こっち20ポイント(マッチポイント)、相手-20ポイントだったので後の3問なんもせず勝てました。

前は20ポイント問題とかあったのに…なくなったのかな?

まぁなんだかんだで勝ちました。


慣れが必要っぽい。


jubeatはkametaの天地SSとか見たら萎えたので1クレだけ。

3曲目のSigSigのラストの乱舞の前で右腕攣りました。

結果690k弱。

いや、右腕がね、あのうん。

いい言い訳ができました。


夜は短し歩けよ乙女読了ー

この彼女の口調が古典部シリーズの千反田えるを思い出して仕方ないです。

結構おもしろかったので同作者の四畳半神話体系だかそんな感じのやつかってきました。

後ろのあらすじ見る限り若干リンクしてるっぽー

割と同じ世界観で展開される本って好きなのが多いので期待。

ついでに生徒会の四散も。

このシリーズは、書評とか見てるとよくクソ認定されてるけど。

いいんだよ自分が好きなんだからー

西尾とか入間も好きなのー

本と歌は中二なくらいがいいのー


そんな感じです。

いや中二ってわけでもないんだけど。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
無題
ありがとう。
三条 2009/01/21(Wed)01:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/12 唯]
[07/20 もり]
[04/11 紫杏]
[04/09 晶]
[02/04 三条]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
min
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
妥協しつつ
目標は、月10回以上更新。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©   えんかうんたー All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]