[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぱにぽにだっしゅ第一話。
紫杏です。
aviとかなってたけど再生できないなーと思って
GOM入れたら普通に再生できました。
あとから極窓で調べてみたらoggだかogmだか。
なんぞこれ?
>evo
いいけど、清書終わるまであんま読めないっぽい。
さて。
さっそく授業がわかんなくなった。
sin cos tanってそれはそーいうもの、
と覚えるしかないのかに?
卒論は下書きも終わりいよいよ清書です。
非常にだるいですね。
まだ三枚くらいだし…
でもまぁとりあえずなんとかなりそう、っていう
一段落ついたのはいいケド。
今日は門前仲町のゲーセンへ。
QMA
アニソン検定はとりまAに。
Sはきついかもなー
トナメやったら雑連で死んだ。
連想とかね。
jubeat
マーカーを変えてみました。
幾分見やすくなり、若干点up。
それでも天国と地獄できる気しないんだけど。
他にもいくつかマーカー試してみようかなー
で。
最近アニメになるまで混同していたマンガ三作
・黒神
・喰霊
・屍姫
の一巻を読んでみました。
全然違いましたね。
絵も会社も作者も。
きっとタイトルが漢字二文字(厳密なことは聞かない)なのがいけないんでしょう。
あとストーリィも似てね?
喰霊の絵はどっかで見たことがあるような絵だなぁと思っていたんですが。
今思い返すとムヒョとロージーの絵に似てる気がすると思うんですが。
黒神は作者が韓国人でしたね。
いやだから別にどーってこともないんですけど。
新暗行御史もそうだった気がするし。読んだことないけど。
割と絵は好きでした。喰霊もだけど。
屍姫。
これは個人的にスクエニのマンガが好きだから期待してました。
んー…
別に嫌いではないし、つまらなくはないんだけど、
なんかよくわかんなくなる。
最初にある程度説明があるか、主人公が新たな人との出会いから始まる
マンガならわかりよくていいんだけどなー
喰霊とか黒神は後者のパターンだったからいいんだけど。
まぁつまらなくはなかったし全部続き読んでみようかな。
清書だるいっつーの。
ぱにぽにの12巻は2月ですか。
1月くらいには出るかなーと思っていた分遠いなぁ。
まぁ売られてしまった1~9をまた買おうかと思ってるしちょうどいいっすかね。
締めの言葉模索中ー